サイトマップ
緑水書道教室トップページ毎月の手本> 令和7年8月号課題  
トップページ
最新情報
毎月の手本
何気ない話題
トピックス
バックナンバー
教室の場所
お問い合わせ
槙本緑水のブログ
月間教育書道誌「芦辺」
芦辺月例課題(令和7年8月号課題)
初級【漢字二体】
楷書 行書
夏雲奇峰かうんきほう)     
夏に見られる入道雲が、まるで珍しい峰のように連なっている様子を表
  【出典: 四時詩(陶淵明・東晋)   .
*近年の研究では「神情詩」(顧愷之・東晋) という説もある
 
上級【漢字二体】
行書 草書
夢與落花飛(ゆめはらっかととぶ)    
夢は儚く散りゆく花とともに飛び去る
 
出典:陳文述・清)】 
         
 
 
細字、臨書、条幅は作品をクリックすると拡大されます
【細字】
 
 
【臨書】
楷書 草書
多宝塔碑(顔真卿     書譜(孫過庭)   
       
先於其地復見燈光
読み:さきにこのちにおいて
とうこうをみる
これより先、この地でやはり燈光
をみた
  答云故當勝
読み:こたえていわく、もとより
まさにまさるべし
 
(献之が)答えて言うには「それはもちろん
私の方が上手でしょう」
 
 
 
 
     
     
     
 
師範【漢字二体】
行書 草書
流水心共閑(みずながれてこころともにかんなり)
 水は静かに流れてわが心とともにのどかである
 【出典:山中示諸生 五首 其の五(王守仁・明)】      
                                王守仁=王陽明        
 
 
     
 
【条幅】 一般課題

  
禽聲依竹自然楽 風吹過松無限清 
                    
読み、意味、出典の解説、 
 
    

 

 
     師範課題
     
竹牀花簟坐蕭間 好是儂家銷夏湾
 
読み、意味、出典の解説 
 
 
  
 
毎月の手本のページへ
Copyright (C) 2017 緑水書道教室. All Rights Reserved.