|
|
|
|
|
芦辺昇段試験課題(平成29年11月号課題) |
|
|
|
|
|
【漢字三体】 |
|
|
|
|
|
楷書 |
|
行書 |
|
草書 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
孤鶴凌高天(こかく、こうてんをしのぐ) |
一羽の鶴が鳴きながら空高く舞い上がっている。(載聖芳・清) |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
【臨書】 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
楷書;九成宮冷泉銘 |
|
行書;集字聖教序 |
|
草書;上野本十七帖 |
流謙潤下 |
|
慨深文之訛謬 |
|
五十年中所無 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
【細字】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
仁明謙恕重厚堅正 |
|
|
|
(じんめいけんじょ ちょうこうけんせい) |
|
|
|
|
|
|
|
仁は人を愛すること、明は明るく元気なこと、 |
|
|
|
謙は謙虚に生きること、恕は思いやりの心を表す。 |
|
|
|
重々しく手厚く堅く正しいこと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
【条幅】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
秋山破夢風生樹、夜水明楼月在湖 |
|
|
|
|
|
|
|
秋山 夢を破り 風 樹に生じ、 |
|
|
|
夜水 楼に明らかに 月 湖に在る。 |
|
|
|
|
|
|
|
(意味) |
|
|
|
秋の山では、風が木々の間に起って幽境の夢を破り、 |
|
|
|
夜の水辺では、月が湖上に輝いて高楼を照らしている。 |
|
|
|
文徴明 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
毎月の手本のページへ |
|
|
|
|
|
|